洗濯機はどの家庭にもある、いわば生活に欠かせない家電の一つとなっています。
その寿命は7~8年と言われており、買い替えや引っ越しのタイミングで使っている洗濯機を処分することもあるかと思います。
ですが、いざ処分するとなると処分方法は意外と知らない人は多いのではないでしょうか。
今回はよりお得に洗濯機を処分する「買取」という方法についてご紹介していきます。
洗濯機の処分や買い取りの依頼を検討している方は参考にしてください。
目次
洗濯機を買取してもらう方法
洗濯機を買い取りしてもらう方法は主に3つです。
- 家電量販店の下取りを利用する
- オークションやフリマアプリを利用する
- リサイクルショップに持ち込む
それぞれ解説していきます。
家電量販店の下取りを利用する
家電量販店では、新しく家電を購入する際にこれまで使用していたものを下取りし、新しく購入する商品の金額を値下げしてもらうサービスを行っています。
中でもヤマダ電機の「家電買取キャンペーン」では次の条件で最大1万円で買い取りを受け付けています。
- 現在使用できるもの
- 本体に破損、変色、色あせ、サビがないもの
- 電源コードに加え、製品ごとに指定された付属品があるもの
- ドラム式洗濯機であれば2013年以降に製造されたもの
- それ以外の洗濯機は2015年以降に製造されたもの
オークションやフリマアプリを利用する
「ヤフオク!」のようなオークションや「メルカリ」のようなフリマアプリでは自身で値段設定ができることや、相手と直接値段交渉できます。
このことから、場合によっては家電量販店で下取りを依頼するよりも高額で引き取ってもらえることがあります。
しかし、梱包や搬送作業を自身で行こなわなければならないというデメリットもあるのでご注意ください。
また、値段交渉も自身で行わなければならないうえ、商品の状態を詳しく説明しておかないとトラブルになる可能性もあります。
確実に買い取りしてもらえる方法ではないので、引っ越しのために処分を検討しているというような、買い取りまでに期限がある方の利用は十分にご注意ください。
リサイクルショップに持ち込む
リサイクルショップに洗濯機を持ち込み査定してもらうのも一つの方法です。
リサイクルショップに持ち込むことでその場で査定してもらえるので、即現金化できるのが大きなメリットです。
また、オークションやフリマアプリとは違い、やり取りを行う相手は査定のプロです。
オークションやフリマアプリに比べてトラブルも少なくすみます。
洗濯機をショップに持ち込むことができる環境であればおすすめの方法です。
洗濯機買取の相場
まずは買い取りの相場を解説します。
買い取りの際にポイントとされている点は下記の3つです。
- 製造されてからの年数
- 洗濯機の種類
- 製造メーカー
洗濯機の製造年による買取の相場の差
洗濯機を買い取りしてもらえるかどうかの境目は製造から5年が経っているか否かが目安と言われています。
製造から5年以上たっているものは買い取ってもらえない可能性が高いです。
具体的には下記の通りです。
今回は容量7kg以上の大きな洗濯機の相場を紹介します。
製造から1~3年
まだまだ新しく、再度販売できる可能性が高いので最も買取価格が高いです。
縦型は6千〜1万2千円、ドラム型は2万5千〜5万円が相場だと言われています。
製造から3~5年
3~5年がたつと、状態次第では買い取りできないものも出てきます。
縦型は0円〜6千円、ドラム型は0円〜2万5千円が相場だと言われています。
製造から5年以上
中には5年以上たっていても買い取りしてもらえることもありますが、買い取り価格は大幅に下がることを覚悟が必要です。
縦型は0円〜千円、ドラム型は0円〜6千円が相場だと言われています。
製造年数や縦型ドラム型の違いによる買取相場の違い
製造年 | 縦型 | ドラム型 |
製造から1~3年 | 6千〜1万2千円 | 2万5千〜5万円 |
製造から3~5年 | 0円〜6千円 | 0円〜2万5千円 |
製造から5年以上 | 0円〜千円 | 0円〜6千円 |
洗濯機の種類による買取の相場の差
洗濯機には大きく「縦型」と「ドラム型」の2つの種類があります。加えて「乾燥機能」がついているものもあります。
縦型であれば買取額の目安は0~1万2千円、ドラム型であれば0~5万円が一般的です。
これに加え、乾燥機能がついているものであれば、プラス3千円前後買取額は高くなります。
また、洗濯槽が中で浮いた状態のドラム式に関しては、輸送用ボルトと呼ばれる輸送の際に洗濯槽を固定するための部品がついているものは、買い取り価格がより高くなります。
洗濯機のメーカーによる買取の相場の差
将来的に買い取りを検討しているのであれば、購入時に買取価格の高い傾向にあるメーカーのものを購入するのも一つの手段です。
一般的に買取価格が高いと言われているメーカーは4つあります。
- 日立
- パナソニック
- 東芝
- シャープ
上記のような日系のメーカーが買取価格が高い傾向にあります。
特に日立やパナソニックは人気が高いです。
中でも、日立の「ビートウォッシュシリーズ」、パナソニックの「ミニドラムのNAシリーズ」、東芝の「ZABOONのAWシリーズ」、シャープの「ESシリーズ」は人気商品だと言われています。
洗濯機を高く買取してもらうコツ
前述の通り、年式やタイプ、メーカーで買い取りの相場は変わってきますが、いくら新しく人気のメーカーのものでも、状態が悪ければ買い取り金額は低くなります。
中には購入時から気を付けなければ買い取り時の価格が下がってしまうものもあるので気を付けてください。
コツは主に3つです。
- 買取を依頼する時期に注意!
- 付属品は全て保管しておく
- 洗濯機はきれいに保つ
買取を依頼する時期に注意!
洗濯機は時期によって買取価格が変動します。というのも、需要が高まるにつれて市場価格が上がるからです。
洗濯機に関しては単身者向けの比較的小さな洗濯機と、ファミリー向けの比較的大きな洗濯機で価格が高くなる時期が違います。
単身者向け
単身者向けの需要が高まるのは2~3月です。
この時期には進学や就職、異動等で引っ越しが増えます。新生活を始めるにあたって新しい家電は必須です。
需要が高まるので、自然と買い取りの価格も上がっていきます。
ファミリー向け
一方でファミリー向けの需要が高まるのは7~8月と言われています。
梅雨が明けて夏がはじまり、汗をかいたり汚れたりする服が増えるに従って、大きめの洗濯機の買い替えを検討する人も増えます。
買い取りしてもらう時期を選べるのであれば、持っている洗濯機の大きさによって時期を見極めることが大切です。
付属品は全て保管しておく
こちらは購入時から気を付けなければいけないポイントです。
説明書、保証書等の付属品を捨てる人はあまりいないと思います。しかし、洗濯ホースの取り付けに関する部品、糸くずフィルター、ドラム式洗濯機であれば輸送用ボルトと呼ばれる部品のような付属品は不要になった段階で捨ててしまう人もいるかもしれません。
商品についている部品は、すべてそろっていると再販売する際に「部品が全部そろっています!(=追加で購入が必要なものはありません)」と売り出すことができるので、買い取り価格が高くなります。
洗濯機はきれいに保つ
洗濯機そのものがきれいに保たれていることも買い取りの際に重要視されます。
清潔感が保たれている洗濯機であれば、買い取り後のクリーニングの際に手間が省けるからです。
特に洗濯機は外側の見た目だけでなく、洗濯槽の清潔さも求められるのがポイントです。
洗濯槽が清潔でないと、洗濯したての洗い物であるにもかかわらず生乾き臭がしたり、洗濯したのに汚れが落ちていないということになりかねません。
今はスーパー等で洗濯槽を洗浄するための洗剤も手軽に手に入るので、こまめに洗濯槽の掃除をして洗濯槽内も清潔に保ちましょう。
洗濯機を買取してもらえない場合は…
中には年式や洗濯機の状態次第で買い取りしてもらえないケースもあるかと思います。
そのようなケースにおすすめなのが不用品回収業者に依頼する方法です。
- これまで紹介した方法では買い取りしてもらえなかった
- ほかにも回収してもらいたい不用品がある
- 洗濯機を運び込む手段がない
- 仕事が忙しいので回収日時を指定したい
- 手続きが簡単な方法で処理したい
洗濯機を回収してくれる不用品回収業者を紹介していきます。
洗濯機買取回収してくれるおすすめの不用品回収業者
本記事では「KADODE」と「エコピット」の2つの不用品回収業者をご紹介します。
KADODE
KADODEは大手運送会社の料金システムを導入しているため、不用品の数や量に合わせてぴったりのプランを選ぶことができるのが最大の魅力です。
全国の幅広いエリアに対応しており、お忙しい方も利用しやすいように24時間365日受付けています。
また、問い合わせや見積もり、出張費が無料なので安心して回収を依頼することができます。
販売業務も行っている会社のため、予想外の高価買取で回収してもらえる場合もあります。
洗濯機だけでなく、他の家具や家電と一緒に回収依頼をするとよりお得になるサービスも行なっています。
支払い方法は現金の他にクレジットカードにも対応しており、とても便利です。
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
料金プラン | 最安プラン:SSパック5000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みのプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://kado-de.jp/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
- プランの種類が豊富なのでよりぴったりのプランを選べる
- 国内販売や輸出販売も行っているため買取額が他社に比べて高い
- 24時間365日受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 全国19都府県に渡り幅広く対応している
評価・口コミ
エコピット
エコピットでは保有しているトラック台数が多いため、予約当日の回収依頼が可能です。
首都圏4都県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の依頼に対応しています。
見積もりは電話とホームページから24時間年中無休で受け付けているので、忙しい人も自身の都合で見積もり依頼ができます。
また、出張見積もりは無料で引き受けているので、見積もり依頼をして当日にそのまま回収することも可能です。
4つのプランから荷物の量に応じて最適なプランを選べます。
エコピット | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
料金プラン | 最安プラン:お任せパック/SSパック12,000円(税抜)~ |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴う粗大ゴミ回収、ハウスクリーニング |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
電話番号 | 0120-900-413 |
- トラックの保有台数が多いので即日対応も可能
- 追加料金のかからない安心のプラン設定
- 24時間年中無休で受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 出張見積もりを無料で受け付けている
評価・口コミ
使わなくなった洗濯機は買取してもらってお得に処分!
今回は洗濯機の買い取りの方法や高額買い取りしてもらうポイントをご紹介してきました。
査定額は、より新しい物であればあるほど、縦型よりドラム型が、海外のメーカーよりも日系のメーカーが高くなる傾向にあります。
また、査定額が低いものであっても、付属品がすべてそろっていたり、洗濯機をきれいに保つことで査定額が上がることもあります。
高額で買い取ってもらうためには購入時からの注意が必要です。
買い取りの方法も様々なので、ぴったり合った方法を選択してくださいね。
洗濯機以外のものも処分する場合は不用品回収業者の利用もおすすめです。