学習机の処分方法にお困りですか?
子供の進学や引っ越しによって不要になった机。子供が使っているので、傷や汚れがついていたりして、買い取ってもらうのは厳しいのではないかと考える方も多いと思います。
実際、学習机はなかなかお金になるケースは少ないようです。捨てるにしてもどう捨てればいいのか分からない、そんな方にも朗報です。
状態によってはあまり使用しておらず綺麗だったり、掃除をすることで綺麗になり買取してくれる可能性もあります。
そこで今回は買取方法やお得な買取業者、買取してもらえなかった時の方法も含めてご紹介します!
・学習机の買取方法がわかる!
・不用品買取・回収業者の口コミがわかる!
・自分にあった買取・回収業者がわかる!
・不用品回収・買取業者を選ぶときのポイントがわかる!
目次
学習机を買取してもらう方法
買取をしてもらう方法は大きく分けて3種類あります。
- リサイクルショップへ持っていく
- リサイクルショップの買取サービスを利用する
- 地元コミュニティサイトやフリマアプリで売る
学習机をリサイクルショップなどで買取してもらう
一般的な方法です。洋服や家具家電などを取り扱いしているリサイクルショップの店頭に直接持っていき、査定してもらいます。
売れるものかどうか、事前に電話で確認をしてから持っていくのが良いでしょう。
メリットとしては好きなタイミングで持っていけることですが、大きな学習机となると車などで運ぶのは難しい場合もあります。
学習机をリサイクルショップの買取サービスを利用して売る
値段がつくものだけを買い取ってくれるリサイクルショップを利用する方法です。
事前に電話などで業者を予約して、指定の日時に自宅に来てもらい査定してもらうサービスです。
査定に満足がいけば、その場で引き取ってもらい現金で受け取れることがほとんどです。
納得がいく結果にならなければキャンセルができるお店もありますので、そういったサービスを利用すると良いでしょう。
地元コミュニティサイトやフリマアプリに学習机を出して買取してもらう
フリマアプリや地元の掲示板を利用するのも1つ。フリマアプリでは値段を付けて売り出すことも出来ますし、最近は携帯のアプリで地元の人だけを対象に引き取り先を探すことも出来ます。
安価ですが値段設定ができるので、場合によっては利益も出せます。ただし、いつ引き取ってもらうのか、どのように渡すのかなどもやりとりが必要になるためやや手間がかかります。
顔が分からない方と連絡を取ることがほとんどなので、普通に依頼するよりもやや安全性の問題はあるでしょう。
逆にメリットとして引き取ってもらう方と受け渡しの場所を話し合って決めることができるので、あまり遠くまで運ぶことが難しい場合にはとても楽です。
学習机を買取してもらえなかった場合
それでは万が一、買い取ってもらえなかった場合はどうするのが良いでしょうか。
この場合、基本的には処分にお金がかかってしまうことを考えておきましょう。どの方法で引き取りしてもらうかは、ご家庭で家具家電やゴミの処分を考えているかによって方法を考えてみるといいでしょう。
住んでいる地域によってルールが大きく違うこともあるので、調べておくのがおすすめです。
- 一般ゴミとして出す
- 粗大ゴミとして出す
- 地元コミュニティサイトやフリマアプリで売る
買取できなかった学習机を一般ゴミとして出す
学習机を可能な限り細かく分解して、燃えるゴミとして処分する方法です。
基本的には大丈夫ですが、ゴミ袋に収まらないパーツは別途で処分しなければならないので、大きめのパーツがある机は最初から粗大ゴミとして処分するのがおすすめです。
買取できなかった学習机を粗大ゴミとして出す
粗大ゴミとして処分するメリットは安さです。
不用品回収では家具によっては1万円近くかかってしまうこともありますが、こちらの方法は数千円程度で収まることが多いです。(地域によって異なります)
一般的にお子さんの机は大きめのものが多いかと思いますので、粗大ゴミとして処理するのが無難です。
地域によって定義づけも若干異なることがありますので、ご注意ください。
一般的な処分の流れとしては、自治体に処分の申し込みをする。この時、日時と場所を確認します。その後コンビニなどで有料シールを購入し指定された場所に捨てる、というのが一般的な流れです。
デメリットとしては安価ですが手間がかかってしまうこと。お住いの場所によっては遠くの指定された場所まで運ばないといけないため、注意が必要です。
大きくはこの3ステップで申し込みができます。
ボランティア団体へ買取できなかった学習机を寄付する
非営利団体や、発展途上国を支援している団体に寄付をするという方法もあります。この場合は寄付を受け付けている団体に連絡を取り、引き渡し方法を決定します。
寄付になりますので、基本的には無料での引渡しとなります。
また、運送料などは自己負担になる場合が多いようです。
不用品回収業者なら学習机も簡単に買取&処分
- 時間があまり取れない
- 買い取ってもらえるならそうして欲しいが処分でもいい
- 処分をするのに手間をかけたくない
- とにかく早く引き取って欲しい
- 他にも処分したいものが複数ある
不用品回収業者であれば、買い取ってくれる場合はその場でお金になることもありますし、万が一買い取ってもらえないという時にもそのまま不用品として引き取ってもらって処分してくれます。
時期にもよりますが即日対応してくれることもあります。
特に家具や家電などは実際に状態を見てもらってからの判断になることが多いので、不用品であってもそのまま回収してくれるサービスであれば二度手間になることがなくおすすめです。
他にもメリットとしてはおうちの大きいゴミも処分してくれる・自治体では集めてくれなかった大きなゴミも処分してくれるなどが挙げられます。
引っ越しや部屋の大掃除を考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。
学習机を買取してくれるおすすめ不用品回収業者
ここではおすすめのサービスをご紹介していきます。
業者さんによって買取の料金やサービス内容が大きく違うこともありますので、複数に見積もりを依頼して比較するようにしましょう。
お住いの場所によっては、出張サービスを行っていない地域もありますので、事前に電話やホームページ等でご確認ください。
1位 KADODE
多彩な料金プランや24時間年中無休で対応可能なことが特徴。オンライン無料見積もりもできますので、そちらで一度確認してみるのがいいでしょう。なんとLINEでも見積もりができます。また、買い取りだけでなく不用品回収や片付けなど幅広く対応できるので、学習机だけでなくその他の家具家電を処分、買い取りしてもらいたい時にはとても便利なサービスです。ゴミなどを処分してもらうことも可能で、その場合のお支払いにクレジットカード決済も対応しているので、急な引っ越しでお金がない場合も安心。
基本情報
KADODE | |
対応エリア | 東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、埼玉県、大阪府、愛知県 奈良県、岡山県、広島県、兵庫県、山口県、大分県、 福島県、宮崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、長崎県 |
定額料金プラン | 全部で6種類 5,000円〜 |
対応可能業務 | 不用品回収、ゴミ屋敷の片付け、不用品買取 |
営業時間 | 24時間対応(年中無休) |
ホームページ | https://kado-de.jp/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
冷蔵庫や洗濯機など大きいものは他のところでは買い取ってくれませんでしたが、全部回収していただきました。ありがとうございます!
2位 買取屋さんグループ
店舗が近くであれば、即日無料で出張、査定をしてくれるお店です。
内容に満足しなかった場合でも、キャンセル料や手数料は一切かかりません。ほぼ全国対応していることや駆けつけるまでが早いことが特徴です。
送料、手数料、査定料も無料です。話がまとまればその場で現金化することができます。
基本情報
買取屋さんグループ | |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・大阪・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・京都、その他エリアは要相談 |
定額料金プラン | 記載なし |
対応可能業務 | 不用品買取 |
営業時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
ホームページ | https://kaitoriyasan.jp/master/ |
電話番号 | 050-3627-8987 |
スタッフさんが丁寧で素早い対応で思っていたよりも高く買い取ってもらえました。
他にも、家電、家具、衣類、釣り具、スポーツ用品、洋服、カメラなど幅広く対応してくれるので頼りになります。
店舗に行けない方でも、見積もり、手数料、送料が無料の宅配サービスを使うことができ、買い取り額も満足できました。
3位 トレジャーファクトリー
全国に店舗も展開をしているお店。店舗でも洋服や家具家電の買取を行っています。
東北から福岡まで展開していて、家具は10年以内のものであれば、出張してくれます。事前にwebフォームから申し込みが可能。納得がいけば現金にてお支払いです。
実際に学習机を取り扱った実績もありますので、査定してもらうのも良いかもしれません。
基本情報
トレジャーファクトリー | |
対応エリア | 福島・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・京都・愛知・兵庫・大阪・福岡 |
定額料金プラン | 記載なし |
対応可能業務 | 不用品買取 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
ホームページ | https://www.treasure-f.com/sell/trip/guide.html |
電話番号 | 0120-677-899(予約済専用ダイヤル) |
まとめて学習机を買取査定ができるサービスも!
おいくら
こちらのサイトは、一括でどのお店で高く売れるのかを査定できるサイトです。
掲載しているリサイクルショップの数も多いので比較するにはもってこいです。査定価格をメールでお届けしてくれるのでチェックも簡単です。
もしかすると家に眠っているお宝も売ることができるかもしれません。店舗によって値段設定には差があるので、同じものでも複数で査定してもらい比較してみることはとても大切です。
学習机買取まとめ
いかがだったでしょうか?他の家具や家電用品に比べて、机は現金化するのが難しいというのが実情なようです。
店頭に並べると場所を取ってしまうことや、子供が使用するためどうしても使用感や傷が残ってしまうケースが多いようです。
しかし、最近は電話査定サービスなど無料で査定を行ってくれることも増えているので、そのまま不用品回収で有料で引き取ってもらう前に一度買い取りしてもらえないかチェックしてみるのも良いと思います。
学習机を最も簡単に買い取ってもらえるのは不用品回収業者への依頼ですね。
うまくいけばお金に変わりますし、もしも汚れがひどくてお金に変わらなかったとしても、引き取ってもらえますのでお家はすっきりします!
『捨てようと思っていた学習机がお金に変わるかもしれない、もしダメでも家はすっきりして気持ちいい!』 不用品回収業者へ依頼をすれば、もしも買い取ってもらえなかった時の二度手間も発生しませんのでおすすめです!


