エアコンの買い替え時にまだ使えるものをそのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。
そこでおすすめなのがエアコンの下取りサービスです。
エアコンを下取りしてもらえば、エアコンを無料で処分できるだけでなく、新しいエアコンも安く購入することができます。
ですが家電量販店は複数あり、どの下取りサービスを利用すればいいかわかりませんよね。
そこで今回は、大手家電量販店8社の下取りサービスを徹底比較しました。
この記事を読めば、エアコンをお得に下取りしてもらえること間違いなしです!
下取りできないエアコンの処分方法も後述しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 現時点でエアコンの下取りで最もおすすめなのはヨドバシカメラ
- 下取りと買取は家電量販店ごとにサービスが異なる
- 家電量販店以外にエアコンを処分してくれる業者も
- エアコンをいますぐ処分したい方は不用品回収業者がおすすめ
目次
大手家電量販店8社のエアコン下取りサービスを徹底比較!相場・利用条件を解説
次に、大手家電量販店8社のエアコン下取りサービスの相場をご紹介します。
販売店ごとに利用条件も決められているので、必ず確認しておきましょう。
以下にエアコンの下取り相場と、下取りできなかったエアコンの回収料金をまとめました。
家電量販店 | 下取り相場 | 回収料金*(収集運搬費・リサイクル料金) |
---|---|---|
ヨドバシカメラ | 最大50,000ポイント | 1,540円〜 |
ビックカメラ | 最大30,000ポイント | 2,640円〜 |
ノジマ | 3,000円分のポイント | 4,070円〜 |
ケーズデンキ | ー | 2,640円〜 |
ヤマダ電機 | 最大50,000円 | 1,540円〜 |
エディオン | ー | 2,100円〜 |
ジョーシン | ー | 2,090円〜 |
ジャパネット | 20,000円 | 990円〜 |
*取り外し費用は含まない
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは期間限定でエアコンの買い替えキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間中にヨドバシカメラでエアコンを購入し、設置工事と使用していたエアコンのリサイクル回収を申し込むと通常のポイント還元に加えて最大50,000ポイント付与されます。
受け取れるポイントはキャンペーン時期や、購入するエアコンによって変動します。
キャンペーンに含まれないエアコンもあるため気をつけましょう。
またヨドバシカメラでは常時下取りを行っているわけではないので、注意が必要です。
- キャンペーン期間のみポイント付与
- エアコンを購入して、設置工事とリサイクル回収を申し込んだ人対象
- ヨドバシカメラ指定のエアコンを購入した人対象
ヨドバシカメラで下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ヨドバシカメラで下取りしてもらえなかったエアコンの回収料金や利用方法は下記の通りです。
新しくエアコンを購入しない方でも利用できますが、追加で収集運搬料がかかります。
山間部や離島といった一部地域では対応していないので、詳しくはホームページをご確認ください。
- 1,540円〜:リサイクル料金+収集・運搬料金
- 別途10,780円〜:取り外し料金(必要に応じて)

ビックカメラ
ビックカメラでは期間限定で買い替えキャンペーンを行っています。
期間中にビックカメラで買い替えキャンペーン対象商品を購入し、古いエアコンをリサイクルすると通常のポイントに加えて最大30,000ポイントもらえます。
付与されるポイント数は、購入するエアコンやキャンペーン時期に応じて変わるので注意しましょう。
リサイクル回収を申し込まないと、キャンペーン対象外となります。
- キャンペーン期間のみポイント付与
- エアコンを購入してリサイクル回収を申し込んだ人対象
- 商品ページ内にリサイクル回収とキャンペーンの記載があるエアコン対象
- 配送とリサイクルは同一住所であること
ビックカメラで下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ビックカメラでエアコンを回収してもらうときの利用条件や回収料金は以下の通りです。
基本的な回収料金は2,640円ですが、SONYやアイリスオーヤマといったメーカーのエアコンを回収してもらうには、3,650円かかります。
メーカーによってはリサイクル料金が高くなるので、ホームページを確認しておきましょう。
- 2,640円〜:リサイクル料金+収集運搬料金
- 別途4,400円〜:取り外し料金(必要に応じて)
ノジマ
ノジマではエアコンの下取りは対応していません。
しかし期間限定で、ポイントバックキャンペーンを行っています。
税込5万円以上のエアコンを購入し、平日設置を依頼すると3,000円分のノジマオンラインポイントが付与されます。
時期によって付与されるポイントやサービス内容が異なるので、詳しくはホームページをご確認ください。
- キャンペーン期間のみポイント付与
- 税込5万円以上のエアコンを購入し、平日設置を依頼した人対象
- 窓用、スポットエアコンは対象外
ノジマで下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ノジマでエアコンを回収してもらうときの回収料金は4,070円です。
業務用のエアコンはリサイクル対象外とされています。
店頭でリサイクル料金を支払い、引き取り処分を申し込めます。
ただし、ノジマのサービス対応エリアは限られており、お住まいの地域によっては引き取りサービスに対応していないので問い合わせておくと安心です。
- 4,070円:リサイクル料金+収集・運搬料金
- 別途6,600円〜:取り外し料金(必要に応じて)
参考:ノジマ
ケーズデンキ
ケーズデンキではエアコンの下取りを利用できません。
しかし、定期的にエアコンの買い替えセールを実施しています。
ケーズデンキの会員限定で、指定のエアコンを購入すると工事費用が割引されます。
エアコンの取り付け工事も依頼すると高くなりがちですが、ケーズデンキでは特典を利用できるためお得です。
セールは不定期で行われるので、ノジマの利用を検討している方はホームページを確認しておきましょう。
- 下取りは利用できない
- 期間限定で買い替えセールを実施
- ケーズデンキの会員限定
- 指定のエアコンを購入すれば、工事にかかる費用を割引
ケーズデンキで下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ケーズデンキでエアコンを回収してもらうときの料金は2,640円です。
一点あたり追加で550円支払うと、洗濯機や冷蔵庫といった他の家電リサイクル法の対象品目も一緒に回収してもらえます。
エアコンの引き取りのみ依頼することも可能ですが、費用が高くなるので気をつけてください。
- 2,640円:リサイクル料金+収集・運搬料金
- 3,300円:引き取りのみ依頼する場合
- 550円:追加引取料金(リサイクル家電 追加1点あたり)
- 別途6,600円〜:取り外し料金(必要に応じて)

ヤマダ電機
ヤマダ電機の店頭で対象のエアコンを購入すると、下取りしてもらえます。
エアコンの買取時に買取を申し込みます。
買取を依頼するには付属品・本人確認書類・本査定申込書が必要です。
下取りの場合はリサイクル料と収集運搬料がかかるので気をつけてください。
- 店頭で対象のエアコンを購入した人
- 買取には付属品・本人確認書類・本査定申込書が必要
- 下取りの場合はリサイクル料と収集運搬料がかかる
- ヤマダ電機の基準に満たないエアコンは買い取り不可
ヤマダ電機で下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ヤマダ電機で下取りできなかったエアコンは2,640円ほどで回収してもらえます。
費用を支払うと回収日・回収先と異なる日にちや場所を指定できます。
他の家電量販店では受け付けてもらえないところもあるので便利ですよね。
エアコンの処分に手間をかけたくない方は利用してみてはいかがでしょうか。
- 2,640円〜:リサイクル料金+収集・運搬料金
- 2,750円:リサイクル回収のみ依頼するときの訪問回収費
- 2,750円:回収日・回収先が異なるときの訪問回収費
- 550円:追加引取料金(リサイクル家電 追加1点あたり)
- 別途2,000円〜:取り外し料金(必要に応じて)
参考:ヤマダ電機

エディオン
エディオンではエアコンの下取りを行っていません。
費用はかかりますが回収を依頼できるので、いらないエアコンがあれば、引き取ってもらいましょう。
エディオンで買い替えるか、引き取りのみ依頼するかによって収集運搬料金が異なります。
元々エディオンで購入していたエアコンを、再度購入すると2,090円で処分できます。
- リサイクル料金:990円〜
- 収集運搬料金:1,100〜3,300円(古いエアコンの購入場所、購入商品の種類によって異なる)
参考:エディオン

ジョーシン
ジョーシンではエアコンの下取りは行っていません。
ジョーシンでエアコンを回収してもらうときの料金は以下の通りです。
業務用エアコンは対象外となっています。
大きさの区分は特にありません。
引き取りのみも依頼できますが、運搬料金が高くなります。
- 2,090円:買い替えの場合、リサイクル料金+収集・運搬料金
- 4,290円:引き取りのみの場合、リサイクル料金+収集・運搬料金
- 別途550円:玄関先でなく屋内からの搬出(必要に応じて)
- 別途10,780円(7,290円):取り外し料金(必要に応じて・会員価格)
参考:ジョーシン
ジャパネット
ジャパネットではエアコンの下取りを行っています。
下取り金額は購入するエアコンごとに異なりますが最大20,000円です。
商品によっては下取りに加えて割引や標準取付工事費付きのエアコンもあります。
ジャパネットではエアコンが古くても、壊れていても下取り対象となります。
下取りするエアコンの取り外しも任せられるので手間がかかりません。
ただし、別途リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
壊れたエアコンの処分にお困りの方は、ジャパネットで買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
- 対象商品を購入すれば最大20,000円で下取り
- 商品によっては割引や標準取付工事費がついている
- エアコンの年式、状態問わず下取りしてもらえる
- リサイクル料金と収集運搬料金がかかる
ジャパネットで下取りできなかったエアコンを回収してもらう
ジャパネットで下取りできなかったエアコンを回収してもらう際は、リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
クレーン作業・追加人員が必要な場合は追加料金を支払わなければいけません。
天井埋め込み形のエアコンやウィンドファンは引き取ってもらえないので注意しましょう。
- 990円:リサイクル料金+収集・運搬料金
- 別途4,950円:取り外し料金(必要に応じて)
エアコンの下取り・処分・買取は何が違う?大手家電量販店で利用できるエアコン下取りサービス
大手家電量販店の中にはエアコンの下取りを行っているところがあります。
下取りとは購入時に古いエアコンを売却することです。
エアコンの買取額として商品の購入代金が割引されるので、新しいエアコンをお得に購入できます。
下取りサービスはエアコンの種類やモデル問わず一律の金額で売れることが多いです。
一般的な方法でエアコンを処分するにはリサイクル料金がかかるので、下取りを利用してはいかがでしょうか。
- 50,000円のエアコンを購入
- 5,000円でエアコンを下取りしてもらう
➡︎40,500円で新しいエアコンを買える
下取りではなく買取をする家電量販店もある
エアコンの下取りではなく、買取している家電量販店もあります。
買取は下取りとは異なり、エアコンの状態や製造年式によって金額が変動します。
新しいモデルのエアコンを手放す場合は、買取サービスの方が高く売れる可能性が高いです。
しかし製造年式が古いエアコンや、故障しているものは対象外となることもあります。
ですから、お持ちのエアコンに合わせて家電量販店のサービスを利用すると良いでしょう。
家電量販店の下取り以外にエアコンを買取してもらう方法
エアコンを買い取ってもらう方法は、
- エアコンの買い替え時にお店に下取りしてもらう
- リサイクルショップやフリマアプリで売って処分
- 不用品回収業者に回収してもらう
エアコンの処分は出来るだけお金を支払わずに、できれば買取してもらいたいですよね。
リサイクルショップでは買取可能なお店もあるので、まずは近所のリサイクルショップや出張依頼可能なリサイクルショップを探してみてはいかがでしょうか。
それぞれの具体的な方法を順番に見ていきましょう。
エアコン買取王に買取してもらう
エアコン買取王は、エアコン専門の買取屋です。
まずはどのくらいの金額で売却できるかを査定してみてはいかがでしょうか。さらに、エアコンを買い取りしてもらうとなれば、取り外し作業は当然必要になります。
そしてリサイクル業者や不用品回収業者に買い取りしてもらうとなると、ご自身で取り外さなければならず、取り付け状況によっては対応してもらえないことがあります。
エアコン買取王は専門店の強みを活かした取り外し対応や、専門店だからこそできる高額買取を実現していると唄っています。
エアコン買取王は、自社で中古エアコン販売を手がけているからこそ、十何年以上前の古くなったエアコンでも買取可能となっています。
買い取ったエアコンは、大規模な専用工場で修理や洗浄を行い、市場に送り出しているようです。
お持ちのエアコンの型番、年式をお伝えするだけですぐに査定金額を出してくれるという点でも人気なので、一度お電話してみることをおすすめします。
エアコンをメルカリやラクマなどのフリマアプリに売って買取
フリマアプリで、お買い物をしたことはありますか?
スマホの普及とともに若者の間で人気が高まっていった、メルカリやラクマなどのフリマアプリは利用したことのある方が多いと思います。
フリマアプリサービスでは、出品者が設定した販売価格にて購入者が購入できる仕組みとなっています。
また、代金の受け取りはフリマアプリの提供事業者を介して行われますので、安心です。
今では家具家電や教材道具などが数多く取引されており、老若男女問わず支持を得ています。
フリマアプリで売るとなると、エアコンは必須となる取り外し作業を自分でしなければなりません。また、送料の負担をどうするかも売買する上で大切な軸となります。
エアコンを郵送するとなると多額の金額になるので、どのくらいの金額で設定するのか、もしくは着払いで購入者負担にするのかを考えましょう。
かなりの労力や時間、手間を要するのでメルカリやラクマなどのフリマアプリで売ることはあまりおすすめしませんが、このような方法もあることを知っておくと良いでしょう。
ジモティーで近くでエアコンをほしいと思っている人に譲るor売って買取
地元の掲示板ジモティーは、その名の通り日本全国各地域ごとの、さまざまなカテゴリに分かれた地元情報を掲載するサイト(アプリ)です。
多数の情報を掲載するジモティーは、大きな注目を集めている「売ります・あげます」というカテゴリーがあり、不用品を販売して副収入を得る人も増えてきています。
こちらでエアコンを譲るのか、売るのかを決めて投稿してみると、同じ地域や近くでほしいと思っている方からお問い合わせがくることでしょう。
ただ、あくまで「掲示板」になるので、すべての手間や取引は「売りたい人・あげたい人」と「買いたい人・譲ってほしい人」との話し合いで決めることになります。
メルカリやラクマなどのフリマアプリとは違い、手数料がかからないという点と、近くの方とのお取引になるので送料もあまり気にすることはありません。
ただ、様々なトラブルも事例としてあるので、気持ちいい取引ができるように事前に調べておきましょう。
不用品回収業者にエアコンを買取してもらう
不用品回収業者と聞くと、ただエアコンを回収して処分してくれるだけで費用も掛かるんじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、不用品回収業者はただ単に不用品を回収してくれるだけではなく、
- 不用品の回収と買取を同時に行ってくれる
- 24時間即日で対応してくれる
- 日時指定ができる
- 買取可能なら他の不用品も一緒に買い取ってもらいたい方
- 早くエアコンなどの不用品を処分したい方
- エアコンをただゴミとして廃棄するのではなく、リサイクル、リユースして欲しい方
- お仕事や子育てなどで忙しいので、とにかく手軽にエアコンを回収してもらいたい方
家電量販店の下取り以外でエアコンの処分や買取をしてくれるおすすめ業者ランキング
それでは、どのような業者があるか順番に見ていきましょう。
評判・口コミ、各業者が公式サイトで載せている情報、価格、スタッフの対応の良さ、サービスの豊富さなどが大切になってくるかと思います。
エアコンを安く処分してくれる・高価買取してくれるおすすめの業者をランキングにしたので、是非ともご一読ください。
第1位 KADODE
KADODEは東日本や西日本を含む日本全国でサービスを提供している会社です。
サービスの特徴はエアコン等の不用品回収のみならず、遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、不用品の高価買取を行っています。
料金体系はホームページに分かりやすく掲載されており税込表示で記載、あらゆる諸経費が全て込みで入っているお得なパックプラン、価格も業界の水準に照らし合わせると、かなりのお手頃価格となっています。
お客様対応も充実していて、24時間365日(年中無休)対応可能で、即日対応もOK、最短1時間で現地まで出張できます。
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
最安値プラン | SSパック5,000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みのプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うゴミ回収など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
電話番号 | 0120-966-926 |
住所 | 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル6階 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | あり |
公式サイト | https://kado-de.jp/ |
評判・口コミ
買取金額が思っていた以上に高くて驚きました。回収料金を安く抑えることができて大変満足です。
見積り金額の概算よりも上がるとは思っていましたがスタッフさんに交渉したところギリギリ3万円に抑えてお願いすることができたので助かってます。
作業自体は15分くらいですべて持ち出していただいたので助かってます。
おすすめポイント
基本料金・出張費・車両費込みのお得な定額パックプランを6つ用意してあり、荷物の量に合わせて幅広く選ぶことができる。ゴミ袋満タン一個分のまごごろパックを6つのパックプランに1,000円で追加することもできる。
訪問見積り無料。
第2位 ECOクリーン
ECOクリーンは日本全国に拠点場所を持っているので、対応がスピーディーなのが特徴です。
2019年に行われたインターネット調査(提供元:ゼネラルリサーチ)によると、スピード対応、顧客満足度、価格満足で1位を獲得している。
またECOクリーンは年中無休で営業しているので、平日忙しい人にとっても嬉しいポイントです。
- 現地見積りに無料で対応している
- 出張費・基本料金が無料
- 拠点場所が1,000ヵ所以上あるので最短30分で現場に駆けつけてくれる
ECOクリーン | |
対応エリア | 日本全国 |
最安値プラン | HPに回収品目別の分かりやすい料金表あり(TV3,500円~など) |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うゴミ回収、法人向けサービス |
営業時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 050-3186-4780 |
住所 | 千葉県松戸市新松戸2-121 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | なし |
公式サイト | https://ecoclean-fuyohin.com/ |
評判・口コミ
第3位 エコピット
エコピットは、不用品・粗大ゴミ回収を主に、遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、引っ越しに伴うゴミ回収、ハウスクリーニングと、幅広い事業を提供している会社です。
東京都を含めた関東エリアの一都三県を中心に活動しており、トラック台数が多いので即日回収も可能で、スピード対応を心がけています。
年中無休なので、急な依頼にも対応してくれます。
- 基本料金、出張費などが込みのお得なパックプランを4つあり、荷物の量に応じて選べる
- 当日予約ができて、即日で対応してくれる
- 最短で、その日中に回収してくれる
エコピット | |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
最安値プラン | お任せパック/SSパック 12,000円(税抜き)~ |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うゴミ回収、ハウスクリーニング |
営業時間 | 24時間年中無休 |
電話番号 | 0120-900-413 |
住所 | 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 4階B |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | あり |
公式サイト | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
評判・口コミ
まとめ
自分に合ったエアコンの処分・買取方法は見つかったでしょうか。
どうすればいいか分からないという方は、買い取りまたは回収や処分も可能かつ24時間、年中無休で対応可能なKADODEさんに依頼する方法がおすすめです。




